Aging

Pattern of Light (published in Japanese in 2011) is a story about an old man’s life and tears. It asks—how can we find hope in the very difficult reality, the way Pinocchio saw candlelight in the darkness of the fish’s stomach at the end of his journey? This kind of “light” is rarely glimpsed in our daily life; it only reveals itself in the most difficult and darkest times. As this “light” warms and melts our frozen hearts, a candle appears within. Everybody has a candle hidden in his or her heart. Thus, anyone can be a ”light” for others.

In this story of an old man’s journey towards the realization of the meaning of life, a tsunami and a tree which has survived it, are key symbols. Synchronously, on March 11, 2011, just four days before this book was published in Japan, one of the biggest tsunamis in recent memory hit northeastern Japan, and one surviving tree later became the symbol of the disaster.

Reference:
Collodi, C. (2008). The Adventures of Pinocchio (G. Brock, Trans.). New York Review Books. (Original work published 1883).

『ともしび模様(日本語では、2011年出版)』は、一人のおじいさんの人生と涙の物語で、「ピノキオが旅の最後に、魚の胃袋の闇の中でろうそくの明かりを見たように、どうすれば私たちは、この厳しい現実の中で希望を見つけられるのだろうか?」という疑問を投げかけます。このような「ともしび」は、普段の生活の中ではほとんど目にしませんが、人生最悪の時、絶望の時だけその姿をあらわします。この「ともしび」が、私たちの凍り付いた心をあたため溶かすと、中からろうそくが現れます。このように、すべての人は心の中にろうそくを持っていて、ほかの人たちの「ともしび」になることが出来るのです。

津波と津波で生き残った一本の木が、このおじいさんが人生の意味に気づかされていく物語の重要なシンボルです。偶然にも、この本が日本で発売されるほんの4日前の2011年3月11日、最大級の津波が東北地方を襲い、唯一生き残った木がその後、この大災害のシンボルになりました。

引用文献:
『ピノッキオの冒険』コッローディ作/杉浦 明平訳/2000年/岩波書店

(2017年11月15日:日本語の本文を付録として、英文の後に掲載しました。)

Pattern of Light